ポチの世界は複雑系だ(笑)。

ときどきだけど、
よくまあ、そこまで複雑に捉えるよな〜
と感心するくらいだ。

ポチ、疲れるでしょう?

もっと単純に考えた方がいいよ。

もちろん、みんないろいろなことを考えていると思うよ。
言葉の一つひとつに、複雑な想いを込めていることも多いと思うよ。
だから、深く掘り下げて考えるポチの方が真実に近いと思う。

でもね、結局どんなに深く掘り下げて考えたところで、わかりはしないことなんだよ、個々の動きは。
個々の気体分子の運動は把握できなくても、風の動きなら感じられる。多少なら予測できる。
ある人の個々の言葉や行為に意味があるのか、あるとしてもどういう意味なのか、わからなくても、
その人が基本的に(あくまでも基本的に)どういう価値観と感情を持っているかはわかる。

ものごとは、全体として捉えないと複雑になるよ。
個々の言葉や行為に徒に過敏になると、疲れるよ。

もっとリラックスして、ぼーーっと。

今日、ポチがメールくれたよね。
今日一日を大切に、みたいなメール。
ぼくもそう思う。
(無駄にいつも過ごしているから)

明日、死んでも悔いがないように、今日を一生懸命に生きる。
それくらいしか、人間はできないもんね。

書いてることが自分でもよくわかんないけど、
そういう感じ、かな。
できるだけ、誠実に生きようとは思ってるよ。
それが優しさなのか、冷たさなのかは、よくわからないけれど。
複雑に考えるのは、苦手なんで。

アーミッシュの学校への襲撃事件って知ってる?
自分の家族や愛する人を殺した人をも許す宗教観。
ああいうの、大好き。
ぼくにはできないけど。

ものごとは単純な方がいいからね。
だから構造主義がお気に入り。

コメント