最近、学校の校長がやたら謝罪している(らしい、TVを見る暇がないので)。
いじめ問題とか、未履修単位問題とかで。
まあ、未履修単位問題は、校長の権限の範囲内の問題なので、さっさと責任とって辞めればいいと思うけど、
(まあ、同情はしますけど)
いじめの問題は、そう単純じゃないような気がする。

そもそも、小中学校長には、児童生徒を退学させる権限がない。
というか、できないことに法律でなっている。
しかも、法律で体罰も許されないことになっている。
これがおかしい。
他人に害悪を与えるとんでもない奴は、まず叱る。
しかっても言うことを聞かない奴は、痛い目にあわせる。
痛い目にあわせても言うことを聞かない奴は退学させればいい。
んでもって、問題児ばかり集めた学校で、自分が苛められることの辛さをしればいい。

口頭で叱ることしかできないのに、管理責任を問われるのはどうかと思う。
責任が及ぶのは、権限の範囲内である。
こんなことは、法学のいろはである。

そもそも、いじめにあって自殺した児童の両親が、いばって学校の責任を追及している(らしい)が、よく恥ずかしくないものだ。
自分の子どもが、自殺しようと思うほど思いつめているにもかかわらず、もし、気がつかなかったのなら、その両親こそ、責められるべきだ。

とはいえ、この時代に、わざわざ校長になるのもバカな話だが。
嫌ならならずにすむわけで、
わざわざ校長になったのだから、なった校長もなった校長だけど。

それにしても、
高校の単位未履修が発覚していないことをいいことに、未だにだんまりを続けている高校がある。
毎日、毎日、不安だろうな〜、校長先生。
どうして真実を自ら明らかにしないんだろう???

あとでばれたらどうするんだろう?

コメント