ぼくは、習い事が嫌いでね。
母親がいつも勝手に決めて、習い事をさせられていた。
ぼくが自分から習いたいと思ったのは二つで、
一つは、将棋・囲碁。
もう一つは、考古学。
前者は、母親が知り合いから聞いたということで、さっそく行ってみたら、ただの縁側将棋の類で、生徒は取っていないとのこと。
後者は、わからなかった、の一言。
で、あえなく撃沈、挫折。
今考えれば、将棋連盟や囲碁連盟、あるいは考古学なら大学に電話して、誰かを紹介してもらえばよかったんだよね。
だから、ちゃんとした先生について習い事をしようと思うのなら、いい加減な口コミに頼るより、きちんとした機関に電話して、紹介してもらうのがmore betterなんじゃないかな。
まあ、あくまでも本格的に本人がやりたいのなら、だけど。
ピアノなら、この近くにはないけれど、ポチが昔住んでいたところなら、音楽部がある大学があるし、1時間くらい電車に乗れば音大もあるから、そういうところに電話するなり、誰かを紹介してもらえば、まだましだったんじゃないかな。
ただ、そういう知恵は子どもにはないから、親が興味がなかったり、熱意がなかったら、どうしようもないけどね。
少なくとも、ぼくの母親には、囲碁や将棋や考古学についての熱意も興味も知恵もなかった、というわけです。
囲碁は、習いたかったな〜、本格的に。
母親がいつも勝手に決めて、習い事をさせられていた。
ぼくが自分から習いたいと思ったのは二つで、
一つは、将棋・囲碁。
もう一つは、考古学。
前者は、母親が知り合いから聞いたということで、さっそく行ってみたら、ただの縁側将棋の類で、生徒は取っていないとのこと。
後者は、わからなかった、の一言。
で、あえなく撃沈、挫折。
今考えれば、将棋連盟や囲碁連盟、あるいは考古学なら大学に電話して、誰かを紹介してもらえばよかったんだよね。
だから、ちゃんとした先生について習い事をしようと思うのなら、いい加減な口コミに頼るより、きちんとした機関に電話して、紹介してもらうのがmore betterなんじゃないかな。
まあ、あくまでも本格的に本人がやりたいのなら、だけど。
ピアノなら、この近くにはないけれど、ポチが昔住んでいたところなら、音楽部がある大学があるし、1時間くらい電車に乗れば音大もあるから、そういうところに電話するなり、誰かを紹介してもらえば、まだましだったんじゃないかな。
ただ、そういう知恵は子どもにはないから、親が興味がなかったり、熱意がなかったら、どうしようもないけどね。
少なくとも、ぼくの母親には、囲碁や将棋や考古学についての熱意も興味も知恵もなかった、というわけです。
囲碁は、習いたかったな〜、本格的に。
コメント