「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調 [朝日新聞]
2006年12月23日 時事ニュース
12月23日付 朝日新聞の報道「「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調」へのコメント:
塾禁止、いいね。
「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする。」
だそうだ。
まあ、塾とか予備校なんて、必要悪ところもあるから、「禁止」を提言するのもいいかもしれない。
(憲法違反ですがね。憲法も変えるのかな?)
誰だって、塾や予備校が素晴らしいところだとは思ってない。
行かなくて済むなら、行きたくないというのが本音じゃないかな。
ただ、「塾禁止」にするなら、教師の免許制とか、公務員制とかも、撤廃して欲しい。
そして、教師を選ぶ自由を保障して欲しい。
だいたい、教員ばかり何十年もやるような、そんな狭苦しい世界しか知らない教員に、自分の子どもの教育を任せたくない。
訴訟を恐れ、革新的なことも言えず、定年まで事なかれで主義でいれば無事である、そういう輩を追放して欲しい。
教員免許を持っていることと、教えることがうまい、ということは全くの別物だ。
免許制というのは、最低限を国家が保証することに意義があるのだが、今の教師を見ると、最低限を保証できているのかどうか・・・。
子どもだって、教師の人間性がわかる。
尊敬できる人材がそろっていないからこそ、公教育が崩壊するのだ。
というか・・・、
そもそも「公教育」というのは、「教育の私事性」の組織化が目的のはずで、「公教育」というのは、手段のはずだが。
それから、以前、野依良治氏は、明治維新の志士たちを褒め称えていたが、彼らの多くが「松下村塾」の出身者であることとの整合性はどうするんだろう。
(まあ、今の知識一辺倒の塾が悪いということなんだろうね。)
また、公教育、公教育と叫ぶ彼自身は灘高出身なんだけど、それはどうなんだ??
そんなこんなで、
ノーベル化学賞をもらった割には、思慮が浅いというか・・・。
それに、ノーベル化学賞と教育再生と関係あるのかな?
(ただ、素人が首を突っ込んで引っ掻き回すということは、とてもいいことだ。専門バカに任せていると、革新的なことができないからな〜)。
まあ、このさい「塾禁止」をしっかり議論して、教育のあり方までしっかり議論することはいいことだ。
どうせ思慮が浅いんだから、とことん引っ掻き回して、公教育を崩壊させて、一から作り直すところまで来ていると思うし。
それはそうと、「塾禁止」になると、次の職業を探さないと。
何しようかな???
っていうか、仕事あるのかな〜
塾禁止、いいね。
「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止にすべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする。」
だそうだ。
まあ、塾とか予備校なんて、必要悪ところもあるから、「禁止」を提言するのもいいかもしれない。
(憲法違反ですがね。憲法も変えるのかな?)
誰だって、塾や予備校が素晴らしいところだとは思ってない。
行かなくて済むなら、行きたくないというのが本音じゃないかな。
ただ、「塾禁止」にするなら、教師の免許制とか、公務員制とかも、撤廃して欲しい。
そして、教師を選ぶ自由を保障して欲しい。
だいたい、教員ばかり何十年もやるような、そんな狭苦しい世界しか知らない教員に、自分の子どもの教育を任せたくない。
訴訟を恐れ、革新的なことも言えず、定年まで事なかれで主義でいれば無事である、そういう輩を追放して欲しい。
教員免許を持っていることと、教えることがうまい、ということは全くの別物だ。
免許制というのは、最低限を国家が保証することに意義があるのだが、今の教師を見ると、最低限を保証できているのかどうか・・・。
子どもだって、教師の人間性がわかる。
尊敬できる人材がそろっていないからこそ、公教育が崩壊するのだ。
というか・・・、
そもそも「公教育」というのは、「教育の私事性」の組織化が目的のはずで、「公教育」というのは、手段のはずだが。
それから、以前、野依良治氏は、明治維新の志士たちを褒め称えていたが、彼らの多くが「松下村塾」の出身者であることとの整合性はどうするんだろう。
(まあ、今の知識一辺倒の塾が悪いということなんだろうね。)
また、公教育、公教育と叫ぶ彼自身は灘高出身なんだけど、それはどうなんだ??
そんなこんなで、
ノーベル化学賞をもらった割には、思慮が浅いというか・・・。
それに、ノーベル化学賞と教育再生と関係あるのかな?
(ただ、素人が首を突っ込んで引っ掻き回すということは、とてもいいことだ。専門バカに任せていると、革新的なことができないからな〜)。
まあ、このさい「塾禁止」をしっかり議論して、教育のあり方までしっかり議論することはいいことだ。
どうせ思慮が浅いんだから、とことん引っ掻き回して、公教育を崩壊させて、一から作り直すところまで来ていると思うし。
それはそうと、「塾禁止」になると、次の職業を探さないと。
何しようかな???
っていうか、仕事あるのかな〜
コメント