昨日は、地域のお祭りイベント。
太鼓台というものを担ぐもので、
同じようなものが秋にもある。
もっとも、秋は「神社への奉納」という意味があり、個人的には秋が主体で、夏は単なるイベントだ。
例によって、打ち上げといいながら、夜中にみんなは飲みにいったりする。
翌日は、みんな仕事を休んで温泉とかに行く。
ぼくはどうも、こういうのが好きになれない。
どういうわけなのか・・・
もともと、みんなで何かをやるということが嫌いなわけではない、と思う。
ただ、「心を合わせて・・・」ということをあまり強調されると、なんだかな〜って感じがする。
達成感を共有して、みんなでその後にワイワイするというのも好きではない。
一つのことをやり遂げれば、もうそこで終わり、という感じかもしれない。やり終われば、もう次に気持ちは切り替わる。
ぼく以外にみんな女性というのであれば違うのかもしれないが。
世界中で男はぼく一人、というのが理想形態であるし。
ポチは元気がないのか。
逢えないのが辛くなる。
外は夏の日差し。
明るい笑顔で頑張ってほしい。
愛しているよ☆
太鼓台というものを担ぐもので、
同じようなものが秋にもある。
もっとも、秋は「神社への奉納」という意味があり、個人的には秋が主体で、夏は単なるイベントだ。
例によって、打ち上げといいながら、夜中にみんなは飲みにいったりする。
翌日は、みんな仕事を休んで温泉とかに行く。
ぼくはどうも、こういうのが好きになれない。
どういうわけなのか・・・
もともと、みんなで何かをやるということが嫌いなわけではない、と思う。
ただ、「心を合わせて・・・」ということをあまり強調されると、なんだかな〜って感じがする。
達成感を共有して、みんなでその後にワイワイするというのも好きではない。
一つのことをやり遂げれば、もうそこで終わり、という感じかもしれない。やり終われば、もう次に気持ちは切り替わる。
ぼく以外にみんな女性というのであれば違うのかもしれないが。
世界中で男はぼく一人、というのが理想形態であるし。
ポチは元気がないのか。
逢えないのが辛くなる。
外は夏の日差し。
明るい笑顔で頑張ってほしい。
愛しているよ☆
コメント